10月25日(金)中・高等部ⅡAB課程の社会科校外学習でイオン名護店へ行きました。
お店の人へのインタビューや店内の観察、買い物学習をしました。
お店の人へのインタビューでは、「店ではたらく人と仕事」の学習で学んだことを基に、スーパーマーケットの工夫についてそれぞれが考えてきた質問をしました。生徒達は、質問内容が書かれたカードを見ながら質問をしたり、お店の人が答えている内容を集中して聞いたりしていました。商品の鮮度を保つために野菜は毎日商品を入れ替えていることや、イベント時は値段と一緒にイベントのマークをつけて掲示していることを学びました。
店内の観察では、インタビューで聞いた内容や授業で学んだことを実際に見て学びました。刺身コーナーでは、鮮度を保つために冷蔵していることを実際に触れて冷たさを感じるなど普段の授業ではできない貴重な体験をすることができました。
買い物学習では、各生徒が予算の中から買いたいものを事前に考え、教師や保護者と一緒に買い物を楽しみました。
保護者の皆さま、付添のご協力ありがとうございました。